「1、2、3、4! 5、6、7、8!」
「位置に着いて、よーいっ!」
今日、消防署付近を通りかかると、隊員が威勢の良いかけ声で訓練に励んでいました。
暑い中、毎日お疲れ様です。
今日は、月に一度のかかりつけ内科医へ受診してきました。
診察室はいつもより空いていて、一息つく前に呼ばれました。
この頃、朝から調子の悪い日が続いていることを伝えました。
聴診器で診察。血圧を測ります。低めですが正常値範囲内でした。
「私もねぇ、若い頃はそりゃあ、“患者により良い治療をしてあげたい”とか、“今のままで良いのか”とか、試行錯誤を繰り返してたけど、この年になって“診られれば十分”みたいな感じになってきてねぇ…」
「昔に比べて活力がなくなってきましたよ…」
先生は私に同調してくださったのだろうか。
先生…黄昏れていました。
念のため、採血をしました。検査結果は1ヶ月後に分かります。
薬をもらって、帰りに大型商業施設で買い物をしました。
買い物中、採血した影響なのか頭がボーッとして、意識が途切れ途切れになりかけました。
昼食のランチでは少し残してしまいました。
ベンチに座ってしばらく休みました。
採血後に具合が悪くなる症状を「血液迷走神経反射」というそうです。
血圧の低下により脳が酸欠状態になって、立ちくらみや一時的に意識を失うのだとか。
誰にでもなり得ることなので、もし怖くなったら横になり、安静にしていれば治るとのこと。足を心臓より高い位置にして寝るようにします。
買い物を済ませて、早めに帰宅しました。夕方まで横になっていました。